台風休暇でMRT駅超満員 北部3市6年ぶり分離決定

大型の台風8号「マリア」到来により、台湾北部の台北・新北・基隆の3市〝北北基〟では7月10日(火)16時から該当区域の企業や学校を休暇とする〝停班停課〟を発令。台北市内の各MRT駅では同時刻以降、退社・下校し家路を急ぐ人々で溢れ返った。

台風の影響は同日23時頃がピークとされたが、22時時点で各市政府は翌11日(水)の〝停班停課〟状況を発表。新北市が休暇を決めた一方で、台北市長・柯文哲は平常通りとする決定を下した。これは2012年に3市と桃園市を含む「大台北生活圏」でコンセンサスをとるようになってから初めての分離決定となる。チャットアプリ「LINE」のモバイルニュースサービス「LINE TODAY」では、22時に休暇の可否を配信、同時刻前後にアクセスするユーザーが急増し一時音声や画像の送信が不能となった。

交通面では、台鐡が10日(火)正午より北部方面への路線で運行を休止したほか、空の便も14時頃から航空各社が運航を取り止めた。

(7月12日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 高雄市で、通行人に対し外国人2人が金銭を求めていた件で、移民署高雄市専勤隊と警察は11月4日(火)、…
  2. 50年前に台南の国立成功大学を卒業した男性が、未納だった学生寮の寮費450元を「心の借金」として清算…
  3. 試写でそのラストに観客が騒然  「グランド・イリュージョン3」  監:ルーベン・フライシャー出…
PAGE TOP