博物館で触れる、台湾の歴史③

国家人権博物館~世界最長、軍事政府による人権侵害の記憶~

1947年の「二二八事件」から87年に「戒厳令」が解除され、
91年に関連条例が撤廃されるまでの40年余り、蒋介石率いる国民党政府は反政府勢力の弾圧を行った
この期間を「白色テロ(白色恐怖)」と呼び、14万人が投獄、うち3000~4000人が処刑された

台湾にとって忘れてはならず、また悲しく凄惨な歴史である「白色テロ」
軍事政権によって人々は言論、集会、結社の自由を奪われ、
その多くが不公平な裁判で罪を着せられ、拘束され、拷問され、処刑された
国家による暴力的な人権侵害は、ナチスドイツや戦時下の日本でもみられた。
しかし台湾のそれは世界的に見ても最長と言われる40年に及び、しかも海外へ知られないよう周到な対策を打ったうえで行われた
(写真:「軍事法廷」は、裁判長と検察官、書記官が同じ上段に並び、弁護人と被告人が下段という配置)

 

熱意溢れるガイドの賴元裕(ライ・ユエンユー)さん
ガイドの賴さんは当時まだ生まれていなかった若い世代だが、
多くの文献資料を読み、生存する当時の「受難者」から話を聞いているという。

賴さんの話で特に印象的だったのが、蒋介石による判決文の修正について。
黄温恭という人物が裁判で15年の禁固を言い渡されたにも関わらず、
蒋介石がこの判決書を赤字で死刑に修正黄さんの遺族はこの事実を知らされず
2007年に展示された蒋介石の手稿から書類を見つけ、実に死後53年経って遺書を手にすることとなった。
(写真:収容施設「仁愛樓」。約1万人が収監された)

洗濯物に受刑者の名簿を忍ばせて外部へ運び出し、海外にこの状況を知らせるとともに支援を呼びかけたという。

トイレは囲いのない和式で、洗濯や入浴もこれを使う。

収監者用の足枷。その重さを体感できる。

接見室。週に一度、10分間のみ家族と面会できたが、北京語以外は使用を禁じられた。

敷地内の記念碑に並ぶ受難者の名前
3000人、4000人といった数字ではなく1人ひとり名前を持った人だったことが実感できる。

ガイドを希望する人は10時半か14時半にインフォメーションセンターへ。
日本語の音声ガイドは身分証提示でレンタルでき、荷物を預けるロッカーもある。

info
グオジャーレンチュエンボーウーグワン
国家人権博物館
住:新北市新店区復興路131號
電:02-2218-2438
営:9時~17時(月曜休み、10時半と14時半から中国語ガイドあり)
U:www.nhrm.gov.tw
ACCESS
MRT松山新店線で「大坪林」駅まで、1番出口を出て民権路を西へ、
中正路を北に折れ復興路で左折。駅から徒歩約15分

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台中市内で近頃、路上を歩くハトを避けようと急ブレーキを踏んだバイクに後続のバイク2台が追突する事故が…
  2. 問TVを見ていたら「別CUE我」という言葉を知りました。ですが、使い方や意味が今ひとつわかりません…
  3. 歴史に葬られた最悪の事件「福田村事件」監:森達也出:井浦新、田中麗奈、永山瑛太、東出昌大、コム…
PAGE TOP