【特集】台湾女子の美の秘訣!伝統美容のススメ②

2.薬薫浴(ヤオシュンユー)

台湾は苗栗縣の山中で採れた薬草やハーブ30種を米酒に漬け、温めた蒸気を浴びる「薬薫浴」。韓国の「汗蒸幕」にも似ているが、苗栗の山中には病院がなく、昔はこの薬草浴でなんでも癒していたんだそう。現にオーナーさんは20歳になるまで医者にかかったことがなかったとか!
漢方は乾燥させて使うのに対し、こちらはフレッシュなまま使います。漢方学の概念から配分を計算していて、風邪や筋肉痛、生理痛といった軽度な症状から化学療法を受けている人、アレルギー体質の人まで様々な常連さんが定期的に通っています。
30分の運動と同じカロリーを消費するので、汗をかいて動悸も速くなるので必ず休んでいきましょう。

薬草酒の入ったタンクを温めて蒸気を送ります

シャワーを浴びたらタオルを巻いて、浴槽(?)にイン!

蒸気が逃げないようタオルで隙間を埋めて

30分ほど休憩して、身体を休ませてから帰りましょう

泉安草本SPA薬薫浴
(チュエンアンツァオベンスパヤオシュンユー)

info
住:松山区八德路四段245巷56弄20號
電:02-2748-6355
営:13時~22時(日曜休み)
U:www.anspa.com.tw

つづきはコチラから!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台中市で3月16日(日)、日本人女性を自称する台湾人の男が救急隊員に紛れ、入浴中に溺れた3歳男児の救…
  2. 10/11 Sat~【コンサート/CONCERT】音楽チャート席巻、圧倒の歌声優里 コンサートア…
  3. ギネス認定の人気ゲーム実写化「マインクラフト/ザ・ムービー」監:ジャレッド・ヘス出:ジャック・…
PAGE TOP